参加費
完全無料
リアルタイム
質疑応答可能
お金のことなら
何でも質問し放題
参加条件:年収500万円以上、24歳~49歳の
会社員・公務員・医療従事者限定
お気づきですか!?
手取りが減っている理由は
“ 税金 ” や “ 社会保険料 ”
年収と手取りの関係は常に一定ではありません。
例えば、同じ年収800万円でも15年前と今では、手取りが約60万円も減っているのです。
毎年昇給して年収は上がって
いるはずなのに手取りが
あまり増えない…
税金、社会保険料の改定や
控除の廃止などで年々手取りが
減少しているから!
高所得になるほど損をするお金の
シチュエーションはこれだけではありません。
増えない手取りを補填するために
今や欠かせない不労所得の選択肢を
学ぶことが重要です。
お金が働く仕組みを作れば
自分が働かなくても収入を手に入れられます。
たとえば株式投資は多くの時間を割いて株価のチェックを行い本業に支障をきたしがち。ポイント活動やアフィリエイト収入などはかかった時間のわりに利益が少ないことも。
そんなの不労所得じゃない!
今はインフレ時代で銀行預金してもお金は増えないため、投資をしていない人は年収のほぼ1倍の額しか退職準備金として保有していないのに対し、投資をしている人は複利効果で年々資産を増加させ、年収の2.6倍も退職準備金を保有しているという結果も。
自分の本業をおろそかにせずほったらかしで大きな資産を作るには投資が必要不可欠なのです!
ポイ活など
「手間のかかる不労所得」に
時間をかけている方
遊んで暮らす
セカンド
ライフを
過ごしたい方
本業が忙しく
資産形成に
ついて考える
余裕がない
月3万円以上の
保険料を
払っている方
給料とは
別の収入源を
作りたい方
源泉所得税が
20%以上
天引き
されている方
要注意
高所得者の特徴として、現状お金に困っていないために資産形成
に手を付けていないという共通点があります。
年々手取りが減って損して
いる気はするけど今の生活に困っていないし…
今の生活水準を落としてまでお金を増やしたいと
思わない!
貯金もあって生活に余裕があるし、とりあえず浮いてるお金で万が一のための保険に
入っておこうかな…
今がいいならいいやという考えの結果、老後の生活水準を
落とさざるを得ないという未来だってあるのです。
収入はそこそこある
貯金がそこそこある
自分はお金に困っていない
という安心感があると資産運用を行っている人と資産の差が生まれます。
インフレに備えた資産形成が
できていない
見直しのタイミングで
必要が
ないことに気づいて
がっかり!?
税金を賢く取り戻す方法を知らないと年間で数十万円も所得が変わることも
投資ではなく投機です!
ギャンブルと同じで、とても
危険!!
高所得な人ほど、使えるお金に余裕があるため
お金の罠がたくさん!
あなたは大丈夫?
目指せ資産1億円!お金のプロが解説する
各金融商品のメリットとリスク
"リスクを抑えた資産運用"、失敗しない為の4つのルールとは?
損してる?!年収900万円以上の社会人が意外と知らない税金の仕組み
独学じゃ得られない!月10万円の余剰資金の "賢い" 使い方
時間と労力をかけない!忙しい人の為の
"ほったらかし投資"とは?
コロナ終息後のインフレについてのニュースを見てマネーセミナーに興味を持ちました。
今までお金対策というと預金しかできていなかったので、お金の価値が下がることが自分の資産にとってどれだけ大打撃か、資産を分散させておくことの重要性を知ることができました。
ただ金融商品をオススメしてくるのではなく、私の意向なども踏まえて最適な商品のメリットとリスクまで丁寧に説明いただけたので、充分に理解して資産形成を始めることができました。※個人の方の感想や体験であり結果が保証されるものではありません
周りの人たちが自分の資産に対して何らかの対策を行い始め、少し遅れを取ったなと感じていました。
友人とお金の話はしづらく、独学で始めるには自信がなかったため、無料で手軽に相談できる機会ができたことに感謝しています。
コンサルタントの方にライフプランのシミュレーションをしてもらうと、備えが足りないことが発覚。自分で判断せず、プロに相談して良かったと思った体験でした。※個人の方の感想や体験であり結果が保証されるものではありません
投資については株式など何度か経験があり、無料のセミナーで自分の知らない知識がいくつ出てくるか、ある意味勝負のような気持ちで参加しました。
今まで投資=お金を増やすものだと思っていましたが、年収がある程度あるため節税など資産防衛の観点も考えていかなければいけないということに気づきました。
資産の攻めと守りについての考え方を教えていただき、これから自分が取り組まなくてはいけないところが見えてきたので今後も相談しながら決めていきたいと考えています。※個人の方の感想や体験であり結果が保証されるものではありません
友人の紹介で申し込みました。仕事柄終業時間が不規則なため、オンラインでどこからでも気軽に参加できる点はとてもありがたかったですね。
不動産を活用した資産運用を私は初めて聞いたのですが、保険目的でも活用でき、また実物資産になるため、万が一の時に家族に残せるという点はとてもメリットを感じました。
初心者の私でも理解ができたので、私と同じような悩みを持っている友人に紹介したいと思いました。※個人の方の感想や体験であり結果が保証されるものではありません
5月25日(日)
会場:オンラインセミナー
5月27日(火)
会場:オンラインセミナー
5月28日(水)
会場:オンラインセミナー
5月29日(木)
会場:オンラインセミナー
本キャンペーンは、予告なく変更または終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
お渡し条件(※)を満たしていることが確認できた方全員に、セミナー受講後2週間程度で、メールにてギフトコードをお送りいたします。
5,000円分プレゼントの対象条件は、開催直前の対象セミナーに申込をされた場合に適用されます。(お渡しにはその他後述の条件を満たす必要があります)
お渡し条件を満たし、且つ抽選で選ばれた方にのみ、セミナー受講後3ヵ月以内を目処に、個別にご連絡をさせていただきます。
(※)お渡し条件は以下をご確認ください。
以下のすべての条件を満たす必要があります。
※不正防止のため、申込者ご本人様の顔が画面上で明確に認識できること
※現在就業中の方限定、休業・休職中の方は対象外となります。
※対象条件を満たしているか確認するため、状況に応じて本業収入が確認できる書類(例:源泉徴収票など)のご提出をお願いする場合がございます。ご提出をお願いした際に内容の確認が取れない場合や、虚偽の申告が判明した場合は、キャンペーンの対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
※ご提出いただいた書類は確認目的のみに使用し、個人情報は適切に管理いたします。
※以下の場合はキャンペーンの対象外となります。
【直前申込キャンペーンに関する追加条件】
お申し込み後に日時を変更し、キャンペーン対象外の日程で参加した場合は、キャンペーン対象外となります。
※本キャンペーンは【株式会社TAPP】による提供です。本キャンぺーンについてのお問い合わせは Amazonではお受けしておりません。 株式会社TAPP CRAZY MONEYプレゼント係【campaign-seminar@tapp-co.jp】までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
5月13日(火)から5月31日(土)まで